

地球の今、そして未来のために
かけがえのない資源を作り続ける。
認定NPO法人いすみ竹炭研究会は
里山の放置と大地の衰退によって、大繁殖し続ける放置竹林を整備し
切った竹を竹炭(いすみのいーすみ) という資源に変え、大地に還し
大地再生、放置竹林問題解決、 里山保全、地球温暖化防止に取り組んでいます。
注目のお知らせ
第26回地球倫理推進賞 受賞しました!!
第26回地球倫理推進賞 及び文部科学大臣賞認定NPO法人いすみ竹炭研究会が国内活動部門受賞しました。...
5月7日の千葉日報に私たちの活動が掲載されました!
5月7日の千葉日報、3面に私たちの海岸での活動を通して、「いすみ竹炭研究会」の紹介が掲載されております!...
学校給食の有機農園を応援
いすみ市は、未来を担う大切な子どもたちのために、学校給食のお米を全て無農薬米にして全国から脚光を浴びている市ですが、今度は、野菜にも取り組みを始めています。...
新着情報
6月の海岸竹炭イベント報告
6月の海岸竹炭イベント、無事に終了いたしました! ご参加くださった皆さん、お疲れさまでした!ありがとうございました😌🌈...
5月の大栄寺竹炭イベント報告
...