2月の竹炭イベント無事に終了いたしました!!参加くださった皆様!ありがとうございました&お疲れさまでした☆彡
ここのところ、かなりの強風の日が続きましたが、
今日は少し弱まってくれました!お天気も味方してくれましたね☼
前回のイベントで、リレーで運ぶ竹達はすべて終了していたので、今日の作業は「竹炭つくりオンリー」!
いつもより長めに、絵本を見ながらお勉強をすることに!
なぜ今竹が猛威を振るっているのか、その竹を整備して竹炭という資源にすることの重要性等々・・
ご質問もいただいて、私たちの活動の目的や竹炭の構造のすばらしさなど、ゆっくりお話しすることができました。
そして、毎月恒例!竹林整備をした大栄寺の竹林見学ツアー
整備した竹林の美しさや、空気の違い、実生の木々などたくさん感じてもらいました!!
さあ!竹炭を作りましょ!!
組み立て式炭化炉を組み立てて、火をつけます。
一番大切な熾き(炭の下地)
ここではかなり念入りに点検をします。ここが肝心!
しっかりとした熾きを作ることで、その後の竹炭つくりがスムーズになります!
そしてまた竹を投入!
点検の後は、枯れた枝葉から入れていき、火が大きくなったところで、燃えにくい青竹を入れていきます。
青竹はぴったりと重なりがちなので、そこを気を付けてくべていきましょう!「空気を入れながら!煙が出ないように」が合言葉!!
今日もたっくさんの「いすみのいーすみ」できました!!
細かくて柔らかい最高の炭です!!
絵本の最後のページにも書いてありますが
地球環境のために、自分のできることを行動することは
「竹林整備や竹炭つくりをすること」だけではなくて
たとえ、作業ができなかったとしても
「私たちの活動を応援してくださること」も
「竹炭を大地に還すこと」も
「竹炭を使って作られた農作物を選ぶこと」も
皆全て、地球を救う同志です!!
環境問題は自分事だと思うことから始まります。
ぜひ、周りの自然に目を向け、山に入って感じてみてください
自分ができることから繋げていきましょう!
プロカメラマン中島葉子さま
今日も素敵な写真をありがとうございます☆