今回も、近隣のみならず全国各地から大栄寺竹炭づくりイベントにご参加いただき、感謝の気持でいっぱいです。
私たちの活動が、今や全国から人々が学びに訪れる場へと成長していることを実感しています。皆さま一人ひとりの熱意と優しさが、竹炭を通じて未来の環境を育む力になっています。
これからも、共に学び合い、命と地球を大切にする心を分かち合える場を育んでまいります。
今回は雨上がり後の竹炭づくりで、やや湿り気のある竹材だったので、焚き付けを火が大きくなるまでしっかり行いました。
いつものように炉の中は、完全燃焼高温を保ち約2時間弱で良質な竹炭が完成!
竹は高温で炭化すると構造が多孔質になり、柔らかく崩れやすい炭になります。これにより土壌への混和性が高まり、地力回復や微生物環境の改善に高い効果を発揮します。
竹炭をじゃんじゃん大地に撒いてくださーい!
【本日の美味しい差し入れ】
●寿美の舎さんの自家焙煎炭焼き珈琲
●後藤さんのレモングラスティー
●サミーさん畑のオーガニック人参と新玉ねぎ
【竹炭会Presents! 】
ハンモックカフェクーナさんの手作りスイーツ♪
●デーツのパウンドケーキ
記念撮影後の、お楽しみ♪
【森脇シェフの美味しい応援】
《本日のランチメニュー》
●若鶏のクリーム煮 白いんげん豆とトマトのサラダ添え
●つるかめ農園さんの自然循環米玄米ごはん
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
竹炭研究会では、毎日の通常作業(月曜〜金曜日)の参加者も募集しています。
短時間でも大歓迎です*
お気軽にご連絡ください(09090128270)
来月は〈海岸イベント〉が6月1日(日)、〈大栄寺イベント〉が6月15日(日)の開催予定です!
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!