まだまだ暑さも残る中、遠方近隣各所より志高くご参加頂きました皆さまに、心より感謝申し上げます。
今回の竹炭づくりは、強雨後の材で燃焼時に煙の出やすいことが難点でしたが、風をうまくいれて炎をあげ無煙を目指すことで、安定した焼きを実現。また良質な竹炭を沢山つくることが出来ました*
残暑と雨後の蒸し暑さより、涼しさをもたらす木陰が何よりの救いでしたが、そんな恩恵の木々も、昨今は大型再エネ事業をもとに森の皆伐問題があとを絶ちません。
木は大木1本で、クーラー数台分もの冷却効果があると言われます。それから広葉樹を失うと、あとには森が残らないとも言われます。
山々·森は、農地、川、海すべての礎になります。
竹炭を撒いて短期間で再生された森にみるように、炭は森の成長の助けとなります。
温暖化の根本を見直すべく、大地再生の活躍が増えることを、皆さまと手を取り進んでいけることを、心より願っております*.・*
【お試しあれ!の手しごと品】
♡田形さんの”いすみのいーすみ石鹸”
【美味しい差し入れ】
♡後藤さんのレモングラスティー
♡五十嵐さんの梨
【竹炭会Presents! 】
♡ハンモックカフェクーナさんのクランブルキャラメルクッキー
【スペシャル応援隊】
♡寿美の舎さんの自家焙煎炭焼き珈琲&今シーズンラストの極みアイスコーヒー
♡森脇シェフの特製ランチ
若鶏もも肉のレモンクリーム煮オリエンタル風
✦つるかめ農園さんの自然循環米※新米※の玄米ごはん
暑さ解消の美味しい応援を、本当にありがとうございました!
▶▶竹炭研究会は、月曜〜金曜日、毎日作業をしています。応援に来てください〜! 短時間でも大歓迎です! ご連絡をお待ちしています♪ 09090128270(西澤)
来月は〈海岸イベント〉が10月5日(日)、〈大栄寺イベント〉が10月19日(日)の開催予定です! 是非ご参加をお待ちしています!