第42回竹炭イベント! in 大栄寺(29回目)無事終了いたしました!!

ご参加くださった皆様、お疲れさまでした&どうもありがとうございました!(^^)!

2020年最後のイベント!!

朝とっても冷え込みましたが、、段々とお日様ポカポカ竹炭日和

竹炭つくりの遠赤外線で体の中からぽっかぽかになりましたね(^O^)

まずは、丸くなってご挨拶

先日行った夷隅小5年生への課外授業の報告や、認定NPO法人申請の進捗状況などもお伝えすることができました!!

申請にも長いこと時間がかかっていますが、、

年明けて2月ごろには嬉しい報告ができそうです☆彡

その後は、毎月恒例!

大地再生階段と竹林見学ツアー!!

3年前に作った大地を再生する階段、何度かメンテナンスもしています。

階段下の広場は、優しい草が生えて、実生もいっぱい出てきました!竹の勢いも感じられなくなってきました。

荒れた竹林から、森に戻ろうとしています。

そんなことも説明しながら皆さんに感じてもらいました!

また来月も今回と少し表情が変わってくると思います☆

それでは作業開始です!!

まずは、本日デビューの New 炭化炉 !!

組み立てましょう!(≧▽≦)!

まっすぐな鉄板☆彡横のつなぎ部分にはH字の部品も新登場!!

炉の設置が早い!!

次は

前回メンテナンスした竹をみんなでリレーしましょう!!

参加者の皆様の長い長い列で、あっという間に竹が運ばれて行きました!!マンパワーすごい(≧◇≦)

それでは竹炭つくりを始めましょう!!

まずは竹の枯れた枝の部分を束にして火付けをしていきます。

枯れた破材を足していって大きな火にしていきましょう!!

始めの熾き(炭の下地)ができるまでは枯れた枝や、細めの枯れた竹のみで焼いていきます。

熾きつくりは一番重要です!

竹の棒とレーキを使って、燃えてる竹を上にあげ、炭になったものは下地にしていきます←これが熾き

熾きができたら怖いものなし!!ジャンじゃか竹を焼いていきましょう!!空気の通り道を作りながら、窒息させないように竹をくべていきます。入らなくなったら炭になるのを待ってまた点検

これを2~3回繰り返します!

短時間にたっくさんのポーラス竹炭ができますよ!!

今回もとっても「いーすみ」ができました☆

(通常は、竹の葉がついたままで焼くことはしません。整備が終わって何か月か置いておき、葉が落ちてから竹炭つくりを始めます。大栄寺さんは、敷地が広く、近隣に民家が少ないので葉付きのものも焼かせてもらっています。)

そしてお待ちかねの

体も喜ぶ!お昼ご飯は😋

🍴冬野菜た~っぷりあったか煮込みうどん

🍴竹炭トマトのサラダ

🍴竹炭紅はるかの焼き芋

あったかいおうどんが体にしみるー!!

お野菜も全て無農薬!体が喜ぶ!!

山田さんの竹炭トマトも味が濃くておいし~!!

冬はやっぱり汁ものですね~あったまる~!!

差し入れもい~っぱいありがとうございます☆

✨関坂さんの炭焼き直火焙煎珈琲☕️

✨シュトーレン🎄

✨高橋製菓さん特製!竹炭紅はるかの「芋プリン」

✨無農薬落花生

✨無農薬にんじん(葉っぱ付きでうどんの中へ!!)

固定腫や在来種の種を分けてくださった方も!!

たくさんの品種の種に、人だかりができていました!!

皆様、どうもありがとうございます!!

そうこうしている間に、大量の「いすみのいーすみ」ができてますよー!!

しっかりと消火しましょう!灰になったらもったいない!

消火の作業も、たくさんの方が興味を持って、何度も変わりばんこで体験してくださいました☆

できた大量の「いーすみ」と一緒に記念撮影☆彡

出来立ての竹炭をお持ち帰りいただきました!!

皆さんそれぞれの土地や、空気や水をきれいに、元気にしてくださいね!!

今年も差し迫ってまいりました。

コロナ危機という大変な年になり、普段何気なく当たり前になってしまって、気にも留められていなかったことを、立ち止まって考える期間だったような気がします。

一番大切なものは、私たちの周りの環境です。

このまま衰退してしまっては、私たちは生活できなくなってしまうでしょう。。

身近な土に目を向けてください!

その下には休まずに働き続けている微生物がたくさんいます。

人間にはできない仕事を一生懸命続けてくれています。

多様な微生物が住みつけるように!!竹炭をプレゼントしましょ!!

皆様、今年もたくさんの応援をありがとうございました!!

来年も一つ一つ着実に、自然環境に向き合い、邁進してまいります!!

来年もどうぞよろしくお願い致します!!

よいお年をお迎えください☆彡