第47回竹炭イベントのお知らせ

月1竹炭イベント 今月は6月20日(日)の開催です!! 晴れますように!! 一人でも多くの方に、竹炭作りや、環境改善について知ってもらい、 日本全国で「地球の為に!!」と活動を始めてもらうことが、私たちの願いです! 竹炭作りを始めたいと思っている方々にできる限りのことを伝えたい!! そんな強い思いからイベントを立ち上げました! こんな状況下ですが、地球環境も待ったなし!! 地球のために!アクションを起こしましょう!! 今回もお昼ご飯をご提供いたします! マイ皿、マイ箸、マイコップ、お持ちくださーい!!...

第2回 海岸竹炭イベントの報告

第2回 海岸での竹炭イベント無事に終了いたしました! 雨のパラパラ降る中、参加くださった皆様!!どうもありがとうございました!お疲れさまでした!! 今回は海岸での竹炭つくり2回目! 前回、かなりたくさんあった竹はほとんど炭にして埋めてしまいましたが、 やっぱり今回も新たな竹が流れ着いていました。。 雨の心配もあったので、早速作業開始!! 今回は3つの穴を掘り、同時に燃やし始めました。 それぞれの穴に近い場所へ竹を集め、どんどん燃やしていきます。 前回よりも細かいものも多かったですね。...

海岸の流竹を竹炭へ!第2回海岸竹炭イベントのお知らせ

海岸の流竹を竹炭に!美しい海岸と豊かな海を作ろう!! いすみからスタート!! 海岸に流れ着いた竹を竹炭にして、美しい海岸に戻しながら、竹炭の力で豊かな海へ!! 毎月第一日曜日は海岸の流竹を竹炭にしましょう!! 私たちは毎日のように、いすみ市内の竹林の整備や、竹炭作りをしていますが、まだまだ足りない! 大雨の度に川岸の竹は流されて、そのまま海岸へ、、 いすみ市の海岸の現状を目の当たりにしてからというもの、なんとかしたい!と思ってきました。...

5月のイベント報告

無事に終了いたしました!! 参加くださった皆様!ありがとうございました!!& お疲れさまでした!! 昼からお天気が崩れるという予報と、にらっめこしながらも、イベント決行を決め、 雨が降ってくる前に、竹炭を作り終えてしまおう!!ということで、挨拶が終わったらさっそく炭化炉の組み立て! すぐに火をつけ、どんどん燃やしていきました。 今日の材は細めのものが多く、枯れ竹も多かったので、すぐに火が大きくなりがちでした。火が大きくなりすぎないように、青竹で調節しながら、でも空気が入ってしっかり燃えるように、竹をくべていきました。...

5月の竹炭イベントのお知らせ

月1竹炭イベント 今月は5月16日(日)の開催です!! 晴れますように!! 一人でも多くの方に、竹炭作りや、環境改善について知ってもらい、日本全国で、地球の為に!と活動を始めてもらうことが、私たちの願いです! 竹炭作りを始めたいと思っている方々にできる限りのことを伝えたい!!そんな強い思いからイベントを立ち上げました! こんな状況下ですが、地球環境も待ったなし!! 地球のために!アクションを起こしましょう!! 今回もお昼ご飯をご提供いたします! マイ皿、マイ箸、マイコップ、お持ちくださーい!!...